焼肉・ホルモンつるかめ錦糸町

錦糸町駅南口から徒歩5分。朝まで営業!!安全安心な和牛を中心とした焼肉・ホルモンをリーズナブルに楽しめる、「味と鮮度にこだわった専門店」つるかめです。

2015年09月


皆さんこんばんはー
毎度ありがとうございます 

今日は皆さんも大好きな「牛タン」を部位別に見ていきましょう

タンは大きく分けると、4箇所あるんです
image

タン元
この部位はタンの根元(喉に近い部分)の部位で名称は違えど全て同じ部位です

一般的には上タンと呼ばれている事が多いかと思います
お店によっては上タンの上位互換として特上タンやタン芯、タンカルビなどと呼ぶ店もあります。
タン先は脂肪が少なく根元に向かうほど脂がのっているので、この上タンは脂が非常ノリがよく、
とても人気の部位です
 

タン中央

焼肉屋でタンを頼むと出てくるのがこの部位です
一般的に出回っている部位でメニューには普通に「牛たん」と表記されています
また、タンは外側が硬く、真ん中の部位は柔らかくなっています


タン下
タンサガリとも呼ばれる部位ですが、舌の根っこ(下側)の部分を指します
人間の舌の部分で見てみてもそうですが、筋の部分なので少し硬いですが、
弾力があり食感も楽しめます
料金も安いので、多くの方がリピートする隠れ部位的な存在です


タン先

牛タンの中でもタン先は硬い部位です
牛タンは根元にいくにつれて脂がのっていくので、先端の部分は脂肪が少なく
タンの中では1番硬い部位です
焼肉ではアカタンとして提供しています
赤身のタンなので、ヘルシーで美味しいとこちらも人気があります
他にも多くはタンシチューやタンカレー、それに牛タンハンバーグやタン煮込みなどで
使われることが多いです 

タン一つをとってもこんなに種類があるんです
あなたはどこがお気に入りですか??


mixiチェック


皆さんこんばんは

連休の予定はもうお決まりでですか??

今年の9月は涼しいので、お出掛けもしやすいですね〜
後は雨が降らなければベストですが、、、。

以前お店にご来店くださり、つるかめを推奨店として雑誌でご紹介頂いた
人気グラドルの「高崎 聖子さん」が、なんと日テレジェニックに選ばれたという
ニュースを聞きました

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00000041-the_tv-ent 

日テレジェニックとは
日本テレビが毎年選出する企業PRを目的としたイメージガールプロジェクトの事だそうです

日テレジェニック2015に6名が選出され、その中に高崎聖子さんも選ばれたということは
もう日テレの顔になるって事ですね〜
どんどん活躍の場を広げていらっしゃいます

つるかめももっと頑張らねば

これからもっと多忙になると思いますが、また当店にお越し下さるのをお待ちしております
今後のご活躍を陰ながら応援してまーす
mixiチェック


毎度ありがとうございます

今日は冷え込んだ1日になりました

今年は残暑がほとんど無くて、 雨も多い夏でした☔️
おかげで野菜が育たず連日ニュースで野菜の高騰化が取り上げられています

今までと比べると小ぶりで値段が高い野菜が多くて、日々の仕入れも頭を悩ませています


さて、今日のように寒い日には暖かいドリンクが欲しくなりますよね

安心してくださいつるかめにもありますよ笑

お申し付けいただければ、温めてお出しする「ホットウーロン」
 image

もしくは「緑茶」もございます
image

冷えたお腹に優しいホットドリンクはこれから必須になってきますね
寒い時期は火を囲んで暖をとりながら焼肉を楽しんで下さい

それでは本日もご来店をお待ちしております

mixiチェック


皆さんこんばんは〜

さぁて、またまた美味しいお肉の入荷です

今日は「上タン」がおススメです
並タンよりも柔らかく、脂の乗った上質なお肉なので
口に入れた瞬間とろけます

image

お好みで厚切り、薄切りは調整致しますのでお気軽にお申し付けくださーい
厚切りで豪快に味わうか、薄切りで繊細に味わうか
皆さんはどちらでしょう??

少しレモンタレをつけて食べても美味しいですが、まずはそのまま召し上がってみて下さい

上タンは数に限りがございますので、お早めにどうぞ

デートでも家族でも美味しい焼肉を食べたら幸せになります
どこの焼肉屋さんにしようか迷ったら、とりあえず一度お越しください

あなたの求める物がそこにはある
かもしれませんよw

mixiチェック


毎度ありがとうございます

つるかめは今夜も元気に営業します

さて、焼肉屋さんに行くとほぼ注文すると思いますが、
大昔はキムチが赤くなかったのはご存知でしょうか?

キムチは、もともとは朝鮮半島の厳寒期に備えた保存食で、
野菜を塩で漬けただけのものから始まりました
これに香辛料としてのニンニクや山椒などを加えるようになったのが、キムチの原型です

唐辛子伝来前のキムチ
image

唐辛子が16世紀に、日本から朝鮮半島に伝えられて以降山椒は、
栽培や加工が容易な唐辛子に取って代わられ、今日のキムチに近い風味となった

image

なお2009年になって中央日報は、韓国の唐辛子は「日本伝来」どころか
コロンブスの航海以前からある固有種であって、
山椒と言われている香辛料も唐辛子であると証明したと報じましたが、
中央日報では未だにその証拠を示せないでいるそうです



昭和後期に入る頃までは、その辛さやニンニクの臭みが日本人の味覚に合わなかったことから、
存在は知られていてもあまりなじみのないもので、
キムチという名称も一般的ではなく「朝鮮漬」と呼ばれることが多かったそうです

唐辛子の伝来がなかったら今のキムチは無かったかもしれませんね〜
今やいろんな種類のキムチが販売され、おつまみやご飯のお供、料理にも用いられる
キムチは200種類以上あると言われているそうです

さて皆さんは今日どこでどんなキムチを食べますか?

mixiチェック

このページのトップヘ