毎度どうもつるかめです
寒さに負けず、今日も元気に営業しますよ

今日は牛肉の種類について少しお話しします

よく国産牛という言葉を目にします。
image

国産牛」が人気理由は、その安全性への懸念からです
しかし、安全な「国産牛」のすべてが味の面でも輸入牛より上かどうかは別の話になります。
日本で売られている牛肉の分類を考えた場合、まず最初にくるのが「輸入牛」と「国産牛」の違いです
これは、牛が育った地域の分類にすぎず、牛の種類を分けたものではありません。

国産牛の下にくるのが、牛の種類によるカテゴライズです。
これは大きく3つに分けられます。「和牛」と「乳牛」「その他の肉用牛」です。


まずは
和牛」
昔から日本に住んでいた種の牛のことです。
食肉用の牛としては最も高い評価を受けており、黒毛和種、褐毛和種、短角和種、無角和種という4種が存在します。
松阪牛や米沢牛、神戸牛といったブランド牛もすべて和牛であり、その中で産地などに条件を設けられたものです。
「和牛=美味しい」というパブリックイメージを作り上げた牛たちのグループともいえます
image

次に
乳牛」
ホルスタイン種やジャージー種をはじめとした、本来はミルク目的だったはずの牛たちのことです。
ミルク目的の乳牛世界では、昔はオスの乳牛は誕生直後に廃棄処分されていたそうですが、いつしか食肉用として出回るようになったのです。

image


そして「その他の肉用牛」
日本で育った外来種や、和牛と外来種を交種させて生まれた牛のことです。
中でも多く流通しているのは、和牛のオスと乳牛のメスをかけあわせた交雑種です。
業界ではF1と呼ばれ、和牛に近い肉質と乳牛ゆずりの発育の良さの両方を持つと好評なのです。

image


やはり和牛は高級ですが、1番美味しい種類ですね〜

今はお肉だけに限らず多くの食材がある時代ですが、
本当に安心、安全に食べられる物を見極める知識や目が必要な時代でもありますね

つるかめは常に美味しいお肉を妥協なく提供できるよう
一生懸命頑張りますので、今後もどうぞ宜しくお願いします